2023度室内楽クラス楽譜倉庫

音階練習曲

全調の音階基礎練習とヴィブラート練習

ヴァイオリン
長調課題
01_ScaleEtude_EJS2023_Dur_Vn.pdf
短調課題
01_ScaleEtude_EJS2023_moll_Vn.pdf
全パート共通
ヴィブラート練習用課題
シューベルト弦楽五重奏曲第1楽章冒頭の9小節
Schubert_Str_Quintet_D956_1st_1stP.pdf

室内楽クラス スケジュール

6/4(日)9:30-11:45
カムカム新蒲田多目的室小
6/18(日)9:30-11:45
カムカム新蒲田多目的室小
7/2(日)9:30-11:45
カムカム新蒲田多目的室小
7/17(月・祝)9:30-11:45
カムカム新蒲田多目的室小
8/20(日)9:30-11:45
カムカム新蒲田多目的室小
8/27(日)9:30-11:45
大田区民ホールアプリコ小ホール
9/10(日)9:30-11:45
カムカム新蒲田多目的室小
9/24(日)9:30-11:45
大田区民ホールアプリコ小ホール
10/1(日)9:30-11:45
カムカム新蒲田多目的室小
10/15(日)9:30-11:45
カムカム新蒲田多目的室小
11/3(金・祝)
カムカム新蒲田多目的室小
9:15-11:15(室内楽クラス通常練習)
11:20-11:45(11/19発表会様アイネク練習)
11/23(木・祝)9:30-11:45
カムカム新蒲田多目的室小
12/3(日)9:30-11:45
カムカム新蒲田多目的室小
12/17(日)9:30-11:45
カムカム新蒲田多目的室小
12/25(月)
14:30-17:00(アプリコAスタジオ)来られる人に限って室内楽クラス臨時練習
17:00-19:00(アプリコAスタジオ)室内楽クラス練習(ピアノとの合同を含む)
12/27(水)17時頃開演
室内楽クラス中間発表会
会場:大田区民ホールアプリコ小ホール
1/4(木)
大田区民ホールアプリコ小ホール
10時集合
10:30-11:30頃ユニフィル松岡先生のレッスン(少し延びる可能性があります。)
練習曲:1/8ユニフィル曲(ウィリアムテル序曲・フィガロの結婚序曲)

午後13:00-15:30 室内楽クラス練習
1/6(土)
東京高校
ユニフィルに参加する人のみ、オーケストラと合同練習
1/8(月・祝)
ユニフィル新春コンサート本番日

以降子どもの為の室内楽ワークショップ練習を含みます。
1/28(日)18時
大田区民ホールアプリコ小ホール
子どもの為の室内楽ワークショップ練習
2/11(日)18時
大田区民ホールアプリコ小ホール
子どもの為の室内楽ワークショップ練習
2/23(金・祝)18時
大田区民ホールアプリコ小ホール
子どもの為の室内楽ワークショップ練習
3/10(日)18:10集合
大田文化の森ホール
子どもの為の室内楽ワークショップ練習
3/17(日)18時
大田区民ホールアプリコ小ホール
子どもの為の室内楽ワークショップ練習
3/26(火)
大田文化の森ホール
子どもの為の室内楽ワークショップ本番

1/8ユニフィル新春コンサート
課題曲その1

ロッシーニ
ウィリアムテル序曲より「スイス軍隊の行進」

第1ヴァイオリン
(大竹悠惺/島田凪沙/菅原優来/堤梨絵/渡邉誠一)
ユニフィルさんから届いたボウイング修正情報
(赤字のボウイングを、手書きで写してください)
01_William_Tell_Overture_1st_NewBowing.pdf
ボウイング修正版(PDF 11/9更新)
01_Rossini_WTO_1stFinal_A4.pdf
参考指使い付き楽譜(最終ページのみ)
01_Rossini_WTO_1stFingering.pdf

第2ヴァイオリン
(池田響/谷本福果/温井昴/中川弥優)
修正版(PDF 11/9更新)
02_Rossini_WTO_2ndFinal_A4.pdf

ユニフィル新春コンサート
課題曲その2

モーツァルト
「フィガロの結婚」序曲

第1ヴァイオリン
ユニフィルさんから届いた正式版
01_Mozart_Figaro_Bow_1st_A4.pdf
第2ヴァイオリン
ユニフィルさんから届いた正式版
02_Mozart_Figaro_Bow_2nd_A4.pdf

リスト
メフィストワルツ第1番

第1ヴァイオリン
(阿部結/大竹悠惺/島田凪沙/菅原優来/堤梨絵)
ページの組み方
(12/34/56/7/89/10 11)
全ページ
01_Liszt_Mephisto_Waltz_no1_EJS_91_-_Violin_I.pdf
参考指使い付き楽譜
01_Mephisto_Waltz_Fingering_Bowing_1st_1P8P.pdf
参考指使い付き楽譜(後半)
01_Mephisto_Waltz_Fingering_Bowing_1st_9PFin.pdf
第2ヴァイオリン
(飯寺里穂子/池田響/上北実佳/谷本福果/渡邉誠一)
ページの組み方
(1/23/4/56/78/9 10)
全ページ (11/22譜面ミス修正済み)
02_Liszt_Mephisto_Waltz_no1_EJS_91_-_Violin_II.pdf
参考指使い付き楽譜
02_Mephisto_Waltz_Fingering_Bowing_1P7P.pdf
参考指使い付き楽譜(後半)
02_Mephisto_Waltz_Fingering_Bowing_8PFin.pdf
第3ヴァイオリン
(中川弥優/温井昴)
ページの組み方
(12/34/5/67/89/10)
全ページ
03_Liszt_Mephisto_Waltz_no1_EJS_91_-_Violin_III.pdf
参考指使い付き楽譜
03_Mephisto_Waltz_Fingering_Bowing_1P8P.pdf
参考指使い付き楽譜(後半)
03_Mephisto_Waltz_Fingering_Bowing_9PFin.pdf
第4ヴァイオリン
(音無優杏)
ページの組み方
(12/34/56)
参考指使い付き楽譜

ヴィオラ
(堀内舞桜)
ページの組み方
(1/23/45/67/89/10 11)
全ページ (11/22譜面ミス修正済み)
05_Liszt_Mephisto_Waltz_no1_EJS_91_-_Viola_I.pdf
参考指使い付き楽譜
05_Mephisto_Waltz_Fingering_Bowing_BK_1P8P.pdf
チェロ
(オステン瑠珂)
ページの組み方
(1/23/45/6/78/9)
全ページ
09_Liszt_Mephisto_Waltz_no1_EJS_91_-_Cello_III.pdf

新企画
グループ分け弦楽四重奏曲

ドヴォルザーク
弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」第1楽章
第1ヴァイオリン
(谷本福果)
01DvorakSQ12Bow.pdf
第2ヴァイオリン
(池田響)
02DvorakSQ12Bow.pdf

ボロディン
弦楽四重奏曲第2番第1楽章
第1ヴァイオリン
(大竹悠惺)
01BorodinSQno2_1stmovBow.pdf
第2ヴァイオリン
(中川弥優)
02BorodinSQno2_1stmovBow.pdf

ボロディン
弦楽四重奏曲第2番第4楽章
第1ヴァイオリン
(渡邉誠一)
01BorodinSQno2_4thmovBow.pdf
第2ヴァイオリン
(温井昴)
02BorodinSQno2_4thmovBow.pdf

ラヴェル
弦楽四重奏曲ヘ長調第4楽章
第1ヴァイオリン
(菅原優来)
01RavelSQ4thmovBow.pdf
第2ヴァイオリン
(上北実佳)
02RavelSQ4thmovBow.pdf

ドビュッシー
弦楽四重奏曲ト短調第1楽章
第1ヴァイオリン
(島田凪沙)
01DebussySQ1stmov.pdf
第2ヴァイオリン
(堤梨絵)
02DebussySQ1stmov.pdf

ドビュッシー
弦楽四重奏曲ト短調第4楽章
(卒業生と一緒に演奏します)
第1ヴァイオリン
(阿部結)
01Debussy4thmovBow.pdf
ヴィオラ
(堀内舞桜)
03Debussy4thmovBow.pdf

譜面ミス情報
(11/22更新)

 

メフィストワルツ第1番
第1ヴァイオリン
23-25小節「G#」ではなく「G(ナチュラル)」

第2ヴァイオリン
第906-908小節 3小節間「C」ではなく、第907小節から「H」へ解決
第940小節 CFCの和音をFCisに変更

第3ヴァイオリン
241-242小節「 A」ではなく「Gis」が正しい
747小節 トリルはFGFGの全音トリルが正しい

ヴィオラ
第436小節「B-A」ではなく「C-A」
第785小節「レ」はDesではなくDが正しい
第906-908小節 3小節間「C」ではなく、「Es」を2小節延ばし、第908小節で「D」に解決
第940小節 CCの和音をCis単音に変更





ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4番第1楽章
全パート 5/20刷新しました。

チャイコフスキー
弦楽六重奏曲「フィレンツェの想い出」
第4楽章

第1ヴァイオリン
(阿部結/大竹悠惺/島田凪沙/堤梨絵)
ページの組み方
(12/34/56)
01_Tchaikovsky_Souvenir_de_Florence_4thmov_EJS_13_-_Violin_I.pdf
参考指使い付き楽譜
01FB_Tchaikovsky_Souvenir_de_Florence_1st.pdf
指使い変更部分
1stvn6p.HEIC
第2ヴァイオリン
(飯寺里穂子/上北実佳/菅原優来/谷本福果)
ページの組み方
(1/23/45/67)
02_Tchaikovsky_Souvenir_de_Florence_4thmov_EJS_13_-_Violin_II.pdf
参考指使い付き楽譜
02FB_Tchaikovsky_Souvenir_de_Florence_2nd.pdf
指使い変更部分
2ndvn6p.HEIC
第3ヴァイオリン
(池田響/渡邉誠一)
ページの組み方
(1/23/45)
03_Tchaikovsky_Souvenir_de_Florence_4thmov_EJS_13_-_Violin_III.pdf
参考指使い付き楽譜
03FB_Tchaikovsky_Souvenir_de_Florence_3rd.pdf
第4ヴァイオリン
(音無優杏/中川弥優/温井昴)
ページの組み方
(12/34/56)
04_Tchaikovsky_Souvenir_de_Florence_4thmov_EJS_13_-_Violin_IV.pdf
参考指使い付き楽譜
04FB_Tchaikovsky_Souvenir_de_Florence_4th.pdf
ヴィオラ
(堀内舞桜)
ページの組み方
(12/34/56)
05_Tchaikovsky_Souvenir_de_Florence_4thmov_EJS_13_-_Viola.pdf
参考指使い付き楽譜
05FB_Tchaikovsky_Souvenir_de_Florence_Vla.pdf
チェロ
(オステン瑠珂)
ページの組み方
(12/34/56)
07_Tchaikovsky_Souvenir_de_Florence_4thmov_EJS_13_-_Cello_II.pdf

ベートーヴェン
弦楽四重奏曲第4番第1楽章

第1ヴァイオリン
(阿部結/大竹悠惺/島田凪沙/菅原優来/堤梨絵)
ページの組み方
(12/3/45)
01_Beethoven_SQ4_EJS_20_-_Violin_I.pdf

参考指使い付き楽譜
01_Beethoven_SQ4_1st_Fingering.pdf
第2ヴァイオリン
(飯寺里穂子/池田響/上北実佳/谷本福果/温井昴/渡邉誠一)
ページの組み方
(12/34/5)
02_Beethoven_SQ4_EJS_20_-_Violin_II.pdf
参考指使い付き楽譜
02_Beethoven_SQ4_2nd_Fingering.pdf
第3ヴァイオリン
(音無優杏/中川弥優)
ページの組み方
(12/34)
03_Beethoven_SQ4_EJS_20_-_Violin_III.pdf
参考指使い付き楽譜
03_Beethoven_SQ4_3rd_Fingering.pdf
ヴィオラ
(堀内舞桜)
ページの組み方
(12/34)
04_Beethoven_SQ4_EJS_20_-_Viola_I.pdf
参考指使い付き楽譜
04_Beethoven_SQ4_1stVla_Fingering.pdf
チェロ
(オステン瑠珂)
ページの組み方
(12/34)
07_Beethoven_SQ4_EJS_20_-_Cello_II.pdf

2023年度シーズン
メンバー

ヴァイオリン
阿部結
池田響
上北実佳
大竹悠惺
音無優杏
島田凪沙
菅原優来
谷本福果
堤梨絵
中川弥優
温井昴
渡邉誠一

ヴィオラ
堀内舞桜

チェロ
オステン瑠珂
初級:はじめての合奏クラス
ヴァイオリン
オステン璃行
音無尊斗
鷲見咲空

チェロ
森友杏